Iso設計室の休日 - in 八重山諸島

ブログカテゴリー:

Iso設計室の休日

少し前のお話になりますが、石垣島と竹富島に行ってきました!

 

沖縄の雰囲気がとても好きなので、旅行中は終始テンションの高い毎日を過ごしていました。笑

 

 

行きは羽田空港から石垣空港までの直行便。

片道約3時間の末、飛行機から降りると『お~りと~り八重山へ』の文字が!

(ちなみに「おーりとーり」とは八重山諸島の方言で、「ようこそ」や「いらっしゃいませ」という意味だそうです)

 

 

ウキウキ気分で空港から出ると…

えっ?寒っ! 風強っ!笑

 

石垣島とはいえ、季節はまだまだ春の入り口。三寒四温で、ちょうど寒い頃に当たってしまったみたい。

それでも旅行中は雨に降られず、天気には恵まれた方だったと思います!

 

 

行ってみてわかったことは、やっぱり八重山諸島は自然豊かで穏やかで、とても素敵なところだということ。

もちろんそんなことはもともと知ってはいたけれど、実際に行ってみて、実際に肌で感じてみて、心からそう思えました。


海も緑も本当に綺麗で、言葉では表現しきれません!

 

…もしかしたらただ単に私の語彙力が乏しいだけかもしれませんが笑

 

 

あと忘れてはいけないのが八重山そばやソーキそば、そしてオリオンビール!

どれも本当に美味しくて、特にオリオンビールなんて旅行中何杯飲んだかわからないくらい飲みましたね。笑

 

 

そしてさらに竹富島では水牛体験もしてきましたよ!


道路の両端に積まれた珊瑚の石垣を見ながら、街中を巡ります。

スタッフの方が三線を弾きながら歌ってくれた『涙そうそう』は、その風情ある景色と心地良く調和していました。


 

ちなみにアクティビティの後に牛くんと記念写真を撮ってもらったのですが、南国の風景と私たちの服装が見事にミスマッチしていて、まるで合成写真のよう…笑

後ろに写っているスタッフの方が半袖短パンなのがまた合成感を加速させています。笑

 

 

そして竹富島からと石垣島を繋ぐ港では、なんと具志堅さんの像も発見!

一緒に記念写真まで撮ってきちゃいました!

 

さらに港にはプラネタリウムまで!

日本最南端にあるプラネタリウムとのことでしたので、こちらもしっかりと楽しんできちゃいました!

 

 

 

そんなこんなでとても充実していた八重山諸島旅行。

雄大な自然の数々に触れて、終始感動の日々でした。

そして私たちはこれらを後世へと残していかなければならないのだと思いました。

 

小さいことかもしれないけど、地球環境を考えた生活をすることももちろん大切だし、きっと家づくりにもそれと同じことが言えるのだろうとも思います。これからの地球のことを考えたエコな家を建てていく必要があるのだろうと。

当社にはLAFハウス(ラフハウス)というエコハウスがあるけれど、それをもっと皆に広めていかないといけないのではないだろうか。高気密・高断熱なだけではない、地球とこれからのことを考えた再生循環する家を…。

 

何杯目かのオリオンビールを飲みながら、そんなことに考えを巡らせた日々でもありました。

 

 

 

最後になりますが、石垣島では『南の島の星まつり』というお祭りがあるそうです。約20分ほど全島一斉消灯をして街の明かりを消し、天の川などの星たちをみんなでゆっくり眺めようというお祭りとのこと。

次は時期を合わせて、そういうイベントにも参加してみたいものです。

ブログ一覧へ戻る

あなただけのこだわりの注文住宅・オリジナルな家づくりを、私たちと一緒に楽しみましょう!

ご相談・現地調査・初回プランニング

無料!

まずはお気軽にご相談ください。

お問い合わせはこちら
お客様からの声はこちら

 

資料請求をすると、今なら

価格を抑えた家づくりの仕組みがわかる小冊子(漫画版)を無料プレゼント中!

小冊子のサンプル
資料請求はこちら